![]() |
所在地 | 山口県下関市大和町1-4-1 |
電話 | 083-261-0410 | |
FAX | 083-261-0430 | |
- | ||
URL | http://shimonoseki.wh-at.com/ | |
ネット接続 |
有線LAN ※施設側の事情で休止することもあるので、 電話またはメールで確認することをお勧めします。 |
|
全室に VOD 対応 20 インチ液晶テレビを装備。 |
|
【鉄道】
|
日和山公園のサクラ | |
|
【鉄道】
日和山公園(山口県下関市丸山町5 丁目)からは、関門海峡や響灘、九州の山並みを眺めることができる。 ソメイヨシノなど 4種270 本の桜が植えられており、シーズンには花見や遠足などで多くの人が訪れ、ぼんぼりも灯される。夜間ライトアップあり。 |
関門トンネル人道 | |
![]() |
関門トンネルは山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ海底トンネルで、新幹線が通る「新関門トンネル」、在来線が通る「関門鉄道トンネル」、そして、「関門国道トンネル」の 3 つのルートがある。 関門国道トンネルは国道2 号線の一部で、上が自動車道で、下が人道という二重構造になっている。昭和 33(1958)年 3 月 9 日、21 年の歳月をかけて完成した。 |
![]() |
人道トンネルの下関側入口(山口県下関市みもすそ川町22-34)から、エレベーターで地下 55.4m まで降りる。自転車および原付は 20 円の通行料が必要だが、歩行者は無料だ。営業時間は 6 時から 22 時までとなっている。 下関側から約 400m進むと、福岡県との県境がある。ここが一番低くなっている。 |
![]() |
下関側のみもすそ川公園(山口県下関市みもすそ川町1番)には、幕末に起きた下関戦争の際に使用された長州砲のレプリカが海峡を睨んでいる。 また、この場所から壇之浦古戦場跡を一望することができる。 |
JR 下関駅からタクシーで下関側入口まで約 4.5km(約 8 分)。 JR門司駅からタクシーで JR門司駅まで約 11km(約 18 分)。 JR門司港駅の方が近いが、周遊切符(九州ゾーン)の入口指定の関係で門司駅までタクシーで向かった。 |
2017年09月22日更新
写真と記事 (C)2017 studio pahoo (※)無断複製・転載を禁じます