![]() |
所在地 | 兵庫県神戸市中央区元町通2-5-8 |
電話 | 078-334-1515 | |
FAX | 078-334-1516 | |
- | ||
URL | http://www.smile-kobemotomachi.com/ | |
ネット接続 |
有線LAN ※施設側の事情で休止することもあるので、 電話またはメールで確認することをお勧めします。 |
|
神戸南京町西門通りに面し、JR 元町駅から徒歩 2 分の好立地。 ホテル前には 24 時間コンビニあり。 |
|
【鉄道】
|
福原京 | |
![]() |
福原京(兵庫県神戸市兵庫区平野)は、平清盛が治承四年(1180 年)に高倉院や平家一門の反対を押し切って遷都を強行した地である。しかし福原京の造営は未完に終わり、170 日後に京都に帰還することになる。 |
|
仁安三年(1168 年)、出家して入道大相国と呼ばれるようになった清盛は、摂津の福原に別荘を構え遁世生活に入った。これ以後は、大輪田泊を改築し日宋貿易の拠点とするなど、福原を本拠地として政治や貿易に介入した。清盛の福原に対する思い入れは強く、福原遷都を画策したといわれている。 |
大輪田泊 | |
![]() |
大輪田泊(兵庫県神戸市兵庫区)は、現在の神戸港の基礎になった港だ。 |
|
大輪田泊は、背後にある六甲山が季節風を防ぎ、潮の干満の差が小さいことなどから、奈良時代より良港としてにぎわった。平清盛は、博多までしか入港できなかった中国の船を、大輪田泊に呼び込むため、港に人工島の経ヶ島を築造するなどした。 中国から銅銭を輸入することで、日本に貨幣経済を広め、国が豊かになった。 |
2017年09月22日更新
写真と記事 (C)2017 studio pahoo (※)無断複製・転載を禁じます