![]() |
所在地 | 東京都千代田区有楽町1-2-1 |
電話 | 03-3507-0606 | |
FAX | 03-3507-0607 | |
- | ||
URL | http://www.remm.jp/hibiya.html | |
ネット接続 |
有線LAN ※施設側の事情で休止することもあるので、 電話またはメールで確認することをお勧めします。 |
|
2007 年(平成 19 年)11 月オープン。 全室が「快眠プラン」のホテル。幅広で身体の当たる部分によって堅さが異なるシングルベッドに、マッサージチェアを装備。東京出張のビジネスマンには嬉しいサービスだ。 |
|
【鉄道】
|
貨幣博物館 | |
![]() |
貨幣博物館(東京都中央区日本橋本石町1-3-1)は、[日本銀行:title=日本銀行]分館内にある、日本銀行金融研究所の博物館である。入場無料(入り口で記帳を求められた)。月曜休館。 和同開珎や富本銭から天正長大判や慶長小判まで、歴史に登場する古銭を見ることができる。 |
東京駅 | |
![]() |
東京駅(東京都千代田区丸の内 1−9−1)は、2000 年(平成 12 年)現在、地上部に在来線ホーム 5面10線と新幹線5面10線、地下に在来線4面8線、地下鉄1面2線を有する、首都東京の表玄関ともいうべきターミナル駅だ。総面積は約17万平方メートル(東京ドーム 3.6 個分)、1日あたりの発着列車本数約 4,000 本(日本一)、1 日あたりの乗降客数約 40 万人である。 |
![]() |
1889(明治 22)年、国鉄の東海道本線の新橋~神戸間が全線開通した。一方、私鉄の日本鉄道が、上野を始発として青森に向けて線路を建設していた。そこで、新橋と上野を結ぶ高架鉄道の建設が東京市区改正計画によって立案され、1896 年(明治 29 年)の第9 回帝国議会でこの新線の途中に中央停車場を建設する事が可決された。 |
2017年09月22日更新
写真と記事 (C)2017 studio pahoo (※)無断複製・転載を禁じます