![]() |
所在地 | 大阪府大阪市中央区宗右衛門町2-13 |
電話 | 06-6211-3555 | |
FAX | 06-6211-3586 | |
- | ||
URL | http://www.metro21.co.jp/ | |
ネット接続 |
有線LAN ※施設側の事情で休止することもあるので、 電話またはメールで確認することをお勧めします。 |
|
道頓堀に、宗右衛門町に一番のロケーション! 道頓堀徒歩 1 分。大阪(梅田)から 10 分、新大阪から 15 分、なんばからは徒歩圏内。 奈良・神戸・京都へも在来線で 40 分圏内。 |
|
【鉄道】
|
グリコネオン | |
![]() |
道頓堀川(大阪府大阪市中央区道頓堀)に架かる戎橋の心斎橋筋側(北側)にはグリコの巨大ネオン(グリコサイン)がある。 1935 年(昭和 10 年)に設置され、現在のネオンは 1998 年(平成 10 年)に設置された 5 代目である。 高さ 20.00m×幅 10.85m で、使われているネオン管は 4,460 本。 空の部分のネオンの色を変えることによって昼、夕焼け、星空、そして朝と 2 分 7秒かけて変わっていき、まるでランナーが大阪の街を一日かけて走っているかのようである。 |
中座くいだおれビル | |
![]() |
戎橋の近くには、中座くいだおれビル(大阪府大阪市中央区道頓堀 1-7-21)がある。 2008 年(平成 20 年)4 月 8 日、くいだおれの閉店に伴い、2009 年(平成 21 年)、かつての劇場「中座」跡地にあったビルの名称が「中座くいだおれビル」になった。 |
![]() |
焼け野原となった大阪で戦後復興を目指し、1949 年(昭和 24 年)、山田六郎が食堂として創業したのが「くいだおれ」である。「京都の人間は着物道楽が過ぎて、江戸の人間は良い酒を飲み過ぎて、大阪の人は飲食に金をかけて財産を失う」ことから、くいだおれの屋号が決まった。 1950 年(昭和 25 年)に登場したくいだおれ太郎は、中座くいだおれビルに場所を移して元気に営業している。 |
2017年09月22日更新
写真と記事 (C)2017 studio pahoo (※)無断複製・転載を禁じます